5月29日の6mのCONDX (北米オープン)

[トピックス]
1 北米オープン

1 北米オープン
たいそうなタイトルですが、当地ではさほど大きなオープンではありませんでした。
クラスターの情報によると13:40前後に8エリアやHLの局がNL7ZとQSOできたとのことでした。
その後、HLとW本土/VE間がオープン、しばらく経ってJAでもW本土やVEがオープンしました。
3エリアでは滋賀県の局が14:46頃にVE7DAYとQSOされたのが、この日最初の3エリア-北米間のQSOではないかと思います。
一方、当地では前述の滋賀県の局がクラスターへたくさんレポートされておられた間もなかなか北米局の信号が聞こえてきませんでした。
15:13頃にようやくNL7Zの信号が559で入感しました。
このときのアンテナの方向は50度で本来のアラスカへの方向よりもやや東寄りでした。
NL7Zの信号はMSのような聞こえ方で1分もしないうちに聞こえなくなりました。
このあと、またしばらく北米局の入感がなくなり、15:50頃にやっとKL7NOの信号が聞こえました。
当初KL7NOの信号は53程度と弱々しいものでした。
電波の到来方向がNL7Zの信号の入感時と同じと思い込んでいたためアンテナを50度の方向に向けたままでしたが、少し経ってダイレクト方向が強くなることに気づきました。
アンテナを向け直すとQSBはあるもののピークでは57まで信号強度が上昇し、会話の内容がはっきり聞き取れるようになりました。
KL7NOが10分ほど出てこなくなった(QSBで聞こえなくなっただけ?)時間があったため少し遅くなりましたが、16:11頃に私もQSOできました。
北米局とのQSOは2003年7月以来、約3年ぶりです。
KL7NOの信号は、アンテナの向きを変える直前の16:28頃にもまだ53で聞こえていました。

上でも書いたとおり滋賀県の局がクラスターへたくさんレポートされておられました。
しかし、3エリアの他の局は散発的に呼んでおられた程度でたくさんQSOされた方はいなかったように思います。

2 その他
NL7ZとKL7NO以外のDXの入感は、20:11頃に中国からと思われる不法運用のFM信号だけでした。
国内については、16:26頃に8エリアの入感を確認しました。
それ以外、国内の入感状況は把握していません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です