2013年6月18日の6mのCONDX

午後にヨーロッパが長時間オープンしました。

13時過ぎに49.750MHzのビデオ信号をチェックすると北北西(330度)からまあまあ強く聞こえていました。13:40頃にはJA1エリアで早くもルーマニアがオープンしたようです。私もクラスターへスポットされた局(YO4AUL)がいる周波数(50.087MHz付近)を聴いてみましたが、まだこの時点で私のところ(大阪府高槻市、PM74tu)ではYO4AULの信号が聞こえているのかどうかよくわからない状況でした。その後、30分以上経って私のところでもUT7QF(ウクライナ)の信号が聞こえてきました。彼の信号はまあまあ強力でけっこう長い時間(1時間程?)聞こえていました。さらにその後は18時前までの間にスペイン、ハンガリー、ブルガリア、ポルトガル、マルタおよび中央アジアのウズベキスタンもオープンしました。特にスペインは私のところではEA7KWの信号だけしか聞こえませんでしたが、彼の信号はまあまあ強く聞こえ(RST579程度)、30分以上入感していました。

18日のオープンの特徴はこの時期の伝搬としてはけっこう遠い場所がオープンしたことです。私のところからではマルタが10,000Km程、スペイン南部やポルトガルは11,000Km程です。JA3エリアではヨーロッパのオープン自体が他のエリアに比べて少ない印象ですが、これほどの遠距離のオープンはさらに頻度が少なくなり、1年に1, 2回程度ではないかと思います。

これを書いている時点ではアマチュア・バンド内に特に目立ったオープンはなさそうですが、まだ北北西方向から49.750MHz周辺のビデオ信号が強く聞こえています。さらにUAEのビデオ信号(周波数48.2502MHz付近)も入感しています。深夜にかけて、ヨーロッパや中東方面に対して、まだ注意が必要と思われます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事
2013年6月13日の6mのCONDX
次の記事
JARLから届いたQSLカード(2013年6月分)+最近の6mのCONDX(ダイジェスト)