2011年6月26日の6mのCONDX

早朝よりアメリカが長時間オープンしました。正午過ぎに中央アジア(カザフスタン)がオープンしました。

6:45頃、クラスターをチェックするとすでにJA局とアメリカ局の間でオープンが始まっていたようでした。私のところ(大阪府東大阪市、PM74tp)ではこの伝搬はさほど楽しめないため、普段ワッチしないこともあります。しかし、ここのところ反対方向ではありますが、ヨーロッパ方面の伝搬が良好なため、この方面ももしかしたら何か聞こえるかもしれないと思い、ひさしぶりにワッチしてみました。しばらく経つと(6:55頃)、弱いながらK0HAの信号が聞こえてきました。その後、7:29頃にW7XU(ポータブルは付いていませんが、W0エリア)、8時頃にはなんとW4エリアのK4QIの信号が入感しました、いずれの信号も数分間~10分近く聞こえていたものの呼べる強さだったのはごく短時間だけでした。K4QIについては、ひさしぶりに受信したW4エリアからの信号でした。前回はKY5R(ポータブルは付いていませんが、W4エリア)の信号が受信できた2006年なので5年ぶりのことでした。ちなみにこの時点では私はまだW4エリアの局とQSOしたことはありませんでした。9:10頃、別のW4局(K4PI)の信号も聞こえてきました。当初はこれも同じような感じですぐに聞こえなくなるのかなと思っていました。しかし、その後、JA3エリアでも応答する局が現れ、もしかしたら私のところでも信号が上がってくるのかと思いました。少し時間が経つと期待どおり呼べる強さにまで信号強度が上がり、パイルもまだ少なかったため、数回呼ぶとK4PIから応答がありました。先にも書いたとおり、このQSOが初めてのW4エリアとのQSOでゾーン5とのQSOも初めてでした。W4エリアの局とはサイクル21のときにロングパスで信号を初めて聞いて以来30年程の間、何度聞いてもQSOできなかったため、本当に長い間QSOを待ち焦がれていました。長年の念願のひとつが達成できて、たいへん喜んでいます。K4PIとQSOできたあとにはさらに別のW4局(K4RX)の信号も入感しました。JA3エリアでも数局呼んでおられましたが、こちらではこの局の信号は微弱でした。このオープンで最後に確認できたのは9:40頃から10分?程度入感したK0GUの信号でした。

12:19頃、UN8GC(カザフスタン)の信号が強力に入感していました。さらに12:27頃にはUN7QXの信号も入感しました。前日と同じような展開であったため午後のヨーロッパ、中東方面のオープンに期待しましたが、私のところでは完全に不発に終わりました。私が聴いていた限りではJA3エリア内でこれらの方面の局とQSOされていた局はいなかったようです。

(音声ファイル)
朝に入感したアメリカ各局の音声ファイルです。
コールサインをクリックすると再生することができます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事
2011年6月25日の6mのCONDX
次の記事
2011年6月27日の6mのCONDX パート1