2012年9月23日の6mのCONDX

夜遅くにバーレーン(A9)がオープンしました。

23日の夜間はインドネシア、オーストラリア北部(VK6, 8)やフィリピンがFBにオープンしていました。さらにUAEのビデオ信号(周波数48.2502MHz)もスキャッターにより南南西から弱いながら(S1)入感していました。22:30頃、DU7/PA0HIP(フィリピン)が50.110MHzでA92IO(バーレーン)とQSOしていました。さらにVK8MS(オーストラリア)も加わりました。DU7/PA0HIPとVK8MSの信号がよく聞こえるのは当然でしたが、よく聴いているとA92IOが話しているときもかすかに何か聞こえる気がしました。ただ、この時点でははっきりと聞こえていたわけではなかったのでまったく確信が持てませんでした。彼らが50.130MHzにQSYしてしばらく経つとJA6エリアの局がON4KSTのチャット・ページでA92IOの信号が聞こえているみたいなことを書き込みしました。さらにそのJA6エリアの局はA92IOとCWでQSOしました。このときも私のところ(大阪府高槻市、PM74tu)ではまだうっすら何か聞こえているような気がするといった程度でした。彼らのQSOの終了後、A92IOは50.108MHzにQSYして、CWでCQを出しました。この頃には断片的ながらCWが少し聞こえるようになり、さらに少しづつ信号強度が上がってきました。また、A92IOを呼ぶJA6エリアの局が少し現れました。A92IOがまた周波数を変えて50.105MHzに移った頃(23:00)には、いちおうQSO可能なレベル程度まで信号が強くなりました。JA3エリアでも何局かA92IOを呼んでいました。はっきりとは覚えていませんが、JA3エリアでは23:20頃までA92IOを呼ぶ局がいました。

先日より夜間のCONDXがよいときはスキャッターでUAEのビデオ信号が入感していました。強いときはS7ぐらいで聞こえることはあったものの中東各局の信号はまったく確認できませんでした。ビデオ信号がもっと強く聞こえないとアマチュア局の信号は聞こえないのかなと思っていましたが、23日はビデオ信号がさほど強かったわけではなかったのでA92IOの信号が入感したのは意外でした。この夜間の中東方面の伝搬はJAの本州ではいままであまり使われていなかったように思っています。相手側のアクティビティ次第ですが、夜間のCONDXが上がっているときは要注意かもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事
2012年9月9日の6mのCONDX
次の記事
2012年9月26日の6mのCONDX