5月13日の6mのCONDX

[概況]
1 午前中はほとんどワッチしていませんでした。
2 中国の局がたくさん入感しました。

[中国/ロシア方面]
12:47頃、不法運用と思われるいつものFM信号(周波数50.100MHz, QTF 250)がFBに?入感しました。
13日は中国がよくオープンしたこともあり、この信号が長時間強力だったためかなりワッチの障害になりました。
13:53頃、110で弱いSSBの信号が聞こえました。
240度方向からの入感でしたが、正体はわかりませんでした。
この信号を聞いた直後にクラスターへVR2BGのスポットがあったためVR2の局ではないかと思いました。
14:03頃には、そのVR2BGのCQが50.100MHz付近で入感しました。
14:22頃、クラスターにBD4SIがスポットされたため、彼がQRVしている周波数(50.193MHz)をワッチするとここでもたいへん強力に聞こえました。
このあとは、BV/BY2/BY4/BY5/BY8/VR2各地域からQRVしていた局のうち、いずれかの局の信号が19時過ぎまでほぼずっと聞こえていました。
特にBY4が一番よくオープンしていました。

私が13日に入感を確認した上記地域の局のコールサインは以下のとおりです。

BVBV2SR, BX2AB
BY2BD2LH
BY4BD4SI, BD4XA, BD4ALC, BG4QAX
BY5BA5TT, BA5UA
BY8BG8NBG
VR2VR2BG, VR2XMT

他にコールサインが確認しきれなかった局もいくつかありました。

Eスポ・シーズンの間、中国がオープンするのは珍しくないのですが、13日のように一度にこれだけたくさんの局の信号が入感したというのは記憶にありません。

また、BY8の局の入感は珍しいと思います。
記録のある1999年以降、私が6mで存在を確認したBY8局は、13日に信号が入感したBG8NBG以外では、2003年5月11日に入感したBG8AGKだけです。
かなり内陸部になるためJAとのオープン頻度は下がると思いますが、今後もQRVを続けて、たくさんのJA局とQSOできればよいと思います。

[東南アジア方面]
12:47頃、東南アジアのビデオ信号もまあまあの強さで入感しました。
東南アジアのビデオ信号は、このあと夜間まで聞こえていたものの結局、この方面からDXの入感はありませんでした。

[JA周辺/国内]
14:02頃、HL4CELの信号がたいへん強力に入感しました。
ただ中国がよくオープンしていたことを考えると意外なことにHL局の入感はこのときだけでオープンしていた時間もさほど長くありませんでした。

14:23頃に沖縄の局が入感していたのに気が付きました。
13日はDXのワッチに忙しかったため、国内はあまりワッチしていません。
実際にはもっと早い時間から聞こえていたと思います。
終わりの時刻も不明ですが、少なくとも16時過ぎまでよく入感していました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事
5月12日の6mのCONDX
次の記事
5月14日の6mのCONDX